メインコンテンツへスキップ
  1. たびパズル/

旭川・帯広空港踏破 ― ノースライナー経由の最短動線

·
旅行プラン アジア 東アジア 日本 北海道 空港 飛行機
目次

この記事は、日本の空港全踏破を目指すシリーズの一部です。全体の索引はこちらをご覧ください。

日本の全空港踏破プラン ― 旅行プラン記事インデックス
·
飛行機 空港 アジア 東アジア 日本

訪問する空港の概要

旭川空港

旭川空港は、旭川市と上川郡東神楽町にまたがる道北の拠点空港で、愛称は「北海道のまん中・旭川空港」。道央・道北方面への観光やビジネスの玄関口として機能しています。国内線は羽田線 (JAL, AIRDO) が通年運航。夏期に中部国際・伊丹への季節便が設定される年もあります。空港から旭川駅前へはバスで概ね30〜40分。

項目内容
空港名旭川空港 (AKJ/RJEC)
愛称北海道のまん中・旭川空港
所在地北海道上川郡
就航地 (通年)東京/羽田 (JAL, AIRDO)

帯広空港

帯広空港 (とかち帯広空港) は十勝エリアの玄関。羽田線 (JAL, AIRDO) が通年で運航し、夏期に中部国際便が設けられることがあります。帯広駅からは空港連絡バスで約40分、南側の広い平野に位置します。

項目内容
空港名帯広空港 (OBO/RJCB)
愛称とかち帯広空港
所在地北海道帯広市
就航地 (通年)東京/羽田 (JAL, AIRDO)

短時間滞在向けの観光スポット

旭川

旭川といえば、「旭山動物園」が有名ですが、残念ながら今回はゆっくり訪問する時間はありません。

その代わりに、旭川駅のすぐ横にある「イオンモール旭川駅前店」や駅前の商店街「平和通買物公園」で買い物を楽しむことができます。

また、旭川駅はリニューアルされてとても広々としており、お土産屋などがいくつかある他、駅の南側には「あさひかわ北彩都ガーデン」というきれいな庭園もあります。

駅周辺のラーメン店で旭川ラーメンを食べるのも良いでしょう。

帯広

帯広といえば、名物の豚丼、「六花亭本店」のスイーツが有名です。

幸福駅」は国鉄広尾線の廃駅ですが、名前から恋人の聖地として有名です。 帯広駅からは少し距離がありますが、帯広空港と同じ方面なので、少し早めに帯広駅を出発して、 幸福駅を観光してから帯広空港に向かうプランも考えられます。

この場合、帯広駅から「十勝バス広尾線」の「幸福」バス停まで行き、幸福駅を見学した後「空港連絡バス」の「幸福駅」バス停からバスに乗車します。

旅行プラン (2021.11.19時点)

今回は、羽田→旭川→[陸路移動]→帯広→羽田と移動し、道中で観光することにしています。旭川から帯広へは都市間バスを使用し、途中の休憩で層雲峡に立ち寄れるのがポイントです。

07:10 → 08:45 (1時間35分)羽田空港旭川空港AIRDO 81便 (AIRDOスペシャル75)9,570円
09:10 → 09:45 (35分)旭川空港旭川駅旭川電気軌道(バス)630円
10:30 → 14:40 (4時間10分)旭川駅前 → 帯広駅バスターミナル北海道拓殖バス ノースライナー 要予約3,600円
豚丼のぶたはげ 帯広本店豚丼(4枚)980円
17:30 → 18:08 (38分)帯広駅バスターミナル → 帯広空港十勝バス 空港連絡バス1,000円
19:10 → 20:55 (1時間45分)帯広空港羽田空港AIRDO 68便 (AIRDOスペシャル75)10,070円

旅程アレンジ

上記旅程を少しアレンジしたものを2つご紹介します。

アレンジ1. 札幌も訪問!欲張りプラン

旭川から札幌へ移動し、昼食や短時間観光ののち帯広へ向かう欲張り案。距離と特急利用が増える分、費用は嵩みますが、都市滞在の満足度は高め。

旭川から札幌までは特急ライラック号で1時間半ほどです。

札幌では3時間弱程度時間があります。 札幌駅には昼前に到着するため、昼食にスープカレーやラーメンなどの名物を食べるのに丁度よい時間です。

札幌から帯広までは特急おおぞらで3時間弱程度です。

このルートでは、距離が長いことと、特急を多用することから、11,070円掛かります。

10:00 → 11:25 (1時間25分)旭川駅札幌駅特急ライラック16号11,070円
11:45 → 12:30 (45分)スープカレー hirihiri 2号ベジタブルカリー1,100円
14:15 → 17:02 (2時間47分)札幌駅帯広駅特急おおぞら7号(上に含む)

アレンジ2. ローカル線の旅を楽しむプラン

旭川から帯広まで、ローカル線の旅を楽しむ別プランをご紹介します。

旭川から、富良野・新得を経由して帯広に向かうルートで、合計4,700円です。

11:33 → 12:42 (1時間9分)旭川駅富良野駅富良野線4,700円
14:19 → 15:04 (45分)富良野駅東鹿越駅根室本線(上に含む)
15:13 → 16:21 (1時間8分)東鹿越駅新得駅根室本線代行バス(上に含む)
16:33 → 17:02 (29分)新得駅帯広駅特急おおぞら7号(上に含む)

上記では、旭川駅からのルートを紹介していますが、旭川空港の最寄り駅である千代ヶ岡駅が、旭川駅と富良野駅の間にあるため、空港から徒歩で千代ヶ岡駅まで行き、そこから富良野線に乗車することも可能です。ただし、4.2km程度距離がありますので、ご注意ください。

富良野駅では、1時間半程度乗り継ぎ時間がありますので、近場の観光が可能です。

東鹿越から新得までは平成28年台風の影響で不通となっており、代行バスを利用します。

また、新得から帯広までは時間の関係で特急おおぞら号に乗車しています。

まとめ

今回の記事では、日帰りで旭川・帯広を訪問するプランを紹介しました。少し慌ただしいところはあるものの、日帰りで北海道が満喫できます。

実際に訪問される場合には、事前に航空・鉄道・バスダイヤなどをよくご確認ください。

「日本の全空港訪問」という観点では、羽田便しか飛んでいない北海道の2空港を日帰りで制覇できるので、有用なプランと思います。

シリーズ全体の記事もぜひご覧ください!

日本の全空港踏破プラン ― 旅行プラン記事インデックス
·
飛行機 空港 アジア 東アジア 日本
hoinu
著者
hoinu
旅行、技術、日常の観察を中心に、学びや記録として文章を残しています。日々の気づきや関心ごとを、自分の視点で丁寧に言葉を選びながら綴っています。

関連記事

東京島嶼空港訪問プラン ― 調布・羽田発、小型機で巡るルート
·
旅行プラン 飛行機 空港 アジア 東アジア 日本 関東 東京 離島
休止中の礼文空港を訪ねる ― 礼文島1泊2日旅行記
·
旅行記 アジア 東アジア 日本 北海道 離島 空港 飛行機
日本の全空港踏破プラン ― 旅行プラン記事インデックス
·
飛行機 空港 アジア 東アジア 日本
秋田・大館能代空港訪問プラン ― 空港踏破と駅前滞在の最短ルート
·
飛行機 アジア 東アジア 日本 東北 空港
歩いて電車に乗れる空港 ― 最寄り駅と時間を徹底検証
·
飛行機 鉄道 空港 アジア 東アジア 日本
八丈島旅行記 ― 羽田発・日帰りで島寿司を堪能
·
飛行機 空港 アジア 東アジア 日本 関東 東京 離島